
近年オフィスは「ただの仕事をする場所」ではなく、社員のモチベーション向上や優秀な人材の確保をするための、効果的な投資個所になっています。おしゃれなオフィスなど働く環境が整備されることで、社員一人ひとりの仕事への意欲やモチベーションに大きな影響を与え、社員のエンゲージメントの向上にも影響します。
たとえば、おしゃれなラウンジを会社に設けたりショールーム的なスペースを取り入れるなど、様々なオフィスデザインが増えています。
おしゃれなオフィスにすることでうまれる効果

おしゃれなオフィスレイアウトは、社員にとって誇りとなり、「この場所で働き続けたい」という気持ち、出社する価値を育む効果が期待できます、その他にもウェルビーイング(心身の健康)にも大きな影響を及ぼし結果的に業務パフォーマンスの向上にも繋がります。
おしゃれなオフィスにすることでうまれる効果は主に下記の3つの効果が期待できます。
1.優秀な人材の確保につなげる

おしゃれなオフィスは、現在在籍している社員の満足度を高めるだけでなく、新卒や中途の方の人材採用にも大きな影響を与えます。快適で働きやすい空間を整えることで、求職者に対して企業の魅力をアピールでき、競争の激しい採用市場において優位に立つことが可能になります。
特に、働き方の多様化が進む中で、オフィスに求められる価値はますます高まっています。
2.生産性の向上を図る

オフィスのレイアウトや設計を工夫することで、社員の生産性を向上させることができまうす。仕事内容に合わせた最適なオフィス環境を検討することが大切です。ABWといった自由に働く場所を選べるレイアウトや、固定席などを職種に合わせて組み合わせることもできます。
また、デジタル化を促進し、会議システムやブースの予約システム、オンライン会議に対応した会議室などを取り入れることも、生産性向上に寄与します。
3.企業のブランディングを強化する

オフィスは、企業の理念や姿勢を体現する重要な場所でもあります。来訪者や取引先に与える印象は、企業イメージに大きな影響を与えるため、デザイン性や快適性を兼ね備えたオフィスはブランディング戦略においても重要な役割を果たします。
洗練された空間づくりにより、企業の先進性や信頼感を効果的にアピールすることができます。また、アートやグリーンを取り入れることで、企業独自の世界観や親しみやすさを表現する手段としても効果的です。
おしゃれなオフィスづくりを実現するためのポイント

いくつかのポイントを抑えることで、おしゃれなオフィスにすることができます。
オフィスづくりにおいて意識すべきポイントは、大きく三つありますので順番にご説明していきます。
開放感のある空間設計

ガラスパーテーションや低めの家具を活用して空間に抜け感を持たせることで、開放的で洗練された印象を与えることができます。明るく広々とした雰囲気は、オフィス全体におしゃれさと居心地の良さをもたらします。
開放的な空間は、社員同士の自然なコミュニケーションを促進し、情報共有や問題解決のスピードを高めます。部門間の壁を減らし、視線が抜けるレイアウトを取り入れることで、社内の連携がよりスムーズになります。

開放感のある空間設計のオフィスデザイン事例
照明による環境演出

オフィスにおける照明は、社員の集中力やリラックス度に大きな影響を与えます。作業スペースには明るく均一な光を、リフレッシュスペースには温かみのある光を取り入れるなど、エリアごとに適切な照明設計を行うことが大切です。
また、照明器具そのもののデザインにこだわることで、空間にアクセントを加え、おしゃれな印象を演出することができます。ペンダントライトや間接照明を上手に使えば、機能性を保ちつつ、空間全体に高級感や個性を与えることができます。

照明を活用したオフィスデザイン事例
植物(グリーン)やアートの導入

植物やアート作品をオフィスに取り入れることで、オフィスに彩りや感性を加え、よりおしゃれでクリエイティブな空間を演出することができます。自然と芸術を取り入れたオフィスは、社員の創造性を刺激し、企業文化の形成にもつながります。
自然物やアートをオフィスに取り入れることは、社員のメンタルヘルス向上に寄与します。観葉植物を配置することで、空間に柔らかさとリラックス効果が生まれます。

グリーンを活用したオフィスデザイン事例
内装デザインや内装の色に力を入れる

内装デザインは、オフィス全体の雰囲気や第一印象を大きく左右します。壁や床、天井の素材選び、色彩の統一感など、空間全体に一貫性を持たせることが大切です。
おしゃれなオフィスを実現するためには、たとえば木目調の素材を取り入れて温かみを出したり、アクセントカラーを効果的に配置することで、空間に個性と世界観を持たせる工夫が求められます。細部にまでこだわることで、社員が心地よく働ける空間を演出すると同時に、企業のブランドイメージも高めることができます。

内装に力を入れたオフィスデザイン事例
おしゃれなオフィスレイアウトまとめ

おしゃれなオフィスレイアウトは、社員のモチベーションや生産性を高め、企業の成長を支える重要な要素です。単に見た目を整えるだけでなく、業務効率や社員の心理面にも配慮した設計を行うことが、長期的な企業価値の向上につながります。
機能性とデザイン性をバランスよく取り入れ、社員一人ひとりが誇りを持って働ける空間づくりを目指すことが大切です。
その他事例は以下ページでも解説しておりますので、是非ご覧ください。
TOKIOデザインスペースからのご提案
TOKIOデザインスペースは、家具だけでなく、レイアウトプランニングから内装の施工管理まで、一貫したオフィスづくりのお手伝いが可能です。オフィスリノベーション・オフィスリニューアルを少しでもお考えでしたら、一度当社にご相談ください。