空間別3D提案事例 働く場所を選べる、柔軟なABWオフィスのご提案

働く場所を選べる、柔軟なABWオフィスのご提案

働く場所を選べる、柔軟なABWオフィスのご提案

#平米:約720㎡ #人数:50~100名 #シーン:オフィス

近年、働き方の多様化が進み、オフィスに求められる役割も大きく変化しています。
固定席にとらわれないリモートワークやフリーアドレスの浸透により、社員一人ひとりがその日の業務内容や気分に合わせて最適な場所で働ける環境づくりが求められています。

こうした背景の中で注目されているのが「ABW(Activity Based Working)」という考え方です。業務に応じて働く場所を自由に選択できるABW型オフィスは、集中力・創造力・コラボレーションの質を高めると同時に、生産性と働きやすさの向上を実現します。

今回はABWを取り入れたオフィス空間をご紹介します。

打ち合わせスペース

働くシーンに合わせて、席を変更できる4人掛けのテーブルとハイタイプのテーブルを組み合わせております。
ハイテーブルのスペースは立ちミーティングなど、短時間での意見交換や進捗確認などに最適です。
モニターを使った資料の共有も可能で、気軽さと機能性を両立した空間となっています。

パーソナルチェア

多様化する働き方の中でオフィス空間はより解放的な空間になりつつあります。

仕切のない開けたオフィス空間では、集中して仕事に取り組みたい場合やオンラインミーティングなど、空間から少し遮り1人で集中して働く場所が必要になります。

パーソナルチェアを利用することにより、空間を遮り過ぎないので適度に周囲の視線をカットしてくれるので、リラックスしながらも集中力を高めることができます。

休憩エリア

ソファー席

落ち着いた雰囲気の休憩エリアには、空間の用途に合わせた家具を選定し、自然に過ごせるレイアウトを意識しました。
業務の合間に気軽にリフレッシュできるよう、柔らかなソファや温かみのある木製家具を中心に構成。

1人でも複数人でも利用しやすいよう、多様な席配置と適度な距離感を確保しています。

このように、従業員がリラックスできる環境を整えることで、働きやすさの向上だけでなく、社内コミュニケーションの活性化や離職防止といった効果も期待できます。

お客様の納得がいくまでご提案

当社がレイアウト提案する際は、デザイン性を重視したものや、利便性、機能性を重視したものなど、複数のレイアウトをご提案させていただきます。

価格や使い勝手など、細かくご説明し、納得のいくご提案をいたします。
お気軽にご相談ください。

企業・オフィスの様々なシーンで
TOKIOデザインスペースをご愛顧いただいております。

TOKIOデザインスペース
提供できる商品・サービス